2025.10.08

Glow-Up makeup tips

ヘア&メイクアップアーティスト/Carrieさん

Beauty

お疲れ顔がシャキッ!とする
3つのメイク技

お疲れ顔がシャキッ!とする
3つのメイク技

Carrie/ヘア&メイクアップアーティスト

ハリツヤ美肌メイク講師。長年の経験を活かし、素肌美を引き立てるベースメイク術に定評あり。

ちゃんとメイクしているつもりなのに、なぜかぼんやりとした仕上がりの日はありませんか?
そんな時はフェイスライン、眉、まつ毛のメイクを見直してみましょう。
夕方のメイク直しの際にも使えるプチ技を3つ伝授します。
これでもう、「疲れてる?」なんて言わせません!

YouTube

メイクHow to動画は、こちらからご覧いただけます。

Before
美しいけれど、何だかぼんやりした印象

After
メリハリがついてパッと明るく華やかに

メイクのプチ技①
フェイスラインをシャキッ!

チーク&フェースカラーブラシにハイライトをとり、手の甲で余分な粉を払ってから、小鼻の脇に塗布。その後Tゾーンにもさっと塗り、顔を立体的に演出。

大きめのブラシにシェーディングをとり、手の甲で余分な粉を払う。耳の下から顎先に向かってひとはけ。ブラシは一方通行で決して往復して塗らないよう注意。

メイクのプチ技②
眉をシャキッ!

無防備に伸びた眉毛や眉ラインからはみ出した毛をクシ付眉ハサミでカット。クシでとかしながらカットできて便利。

自分の毛色に近いアイブロウマスカラを選び、塗布する前にブラシをしっかりしごく。眉頭から、下から上へ毛を立たせるように塗る。

メイクのプチ技③
まつ毛をシャキッ!

アイラッシュカーラーでまつ毛の根元から3ぐらいに分けてカールさせる。鏡を下に置いて確認するのが上手くカールするコツ。

マスカラのブラシをしっかりしごいてからスタート。根元にブラシをあて、左右に小刻みに揺らしながら塗布。鏡を下に置いて覗き込むようにすると塗りやすい。

お疲れ顔はメイク道具の汚れが原因!?

日々のメイクで使うブラシやスポンジなど、こまめに洗浄していますか?
汚れたものやくたびれた道具ではメイクの仕上がりにも差が出ます!
ドキッとしたあなた、メイク道具をキレイにしましょう。

一つでも当てはまる人は洗浄を!
メイク道具キレイ度チェック

□ ファンデーションを使い終わるまで同じスポンジを使う
□ ブラシをしばらく洗っていない
□ メイクの仕上がりが最近イマイチ
□ ブラシ類はポーチに入れっぱなし

メイク道具専用せっけんでブラシやスポンジを清潔に!

植物性洗浄成分を配合したメイク道具専用ウォッシュ。
ブラシやスポンジになじませてもみ洗い。
水かぬるま湯で流してからしっかり乾かしましょう。
新品さながらのふんわりとした仕上がりに!

What's next?

2025/10/15
次回は「見逃さないで。秋肌のSOSをチェック!」をお届け。
季節の変わり目に現れる敏感肌の兆候&対策をご紹介します。
お楽しみに!

Follow us on :