2025.8.13

Summer face washing method

Beauty

夏のクレンジング道
洗顔リテラシーをアップせよ!

夏のクレンジング道
洗顔リテラシーをアップせよ!

夏の洗顔、正しくできていますか?
知らずにNG行動をしてしまっているかも!?
洗顔リテラシーをチェックしてみましょう。

※リテラシーとは、「ある分野に関する知識や能力を活用する力」を指します。

今すぐチェック!
あなたの洗顔偏差値は?

10個該当:洗顔偏差値75 【洗顔マイスター】
5個該当:洗顔偏差値55 【成長中の美肌プレイヤー】
3個該当:洗顔偏差値45 【洗顔リスタート必修者】

□ 洗顔前に手を洗う
□ 鏡を見ながら洗顔をする
□ 摩擦しないように心がけている
□ 肌の状態によって洗顔料を変えている
□ 角栓は押し出したり抜いたりしない
□ Tゾーンから洗っている
□ すすぎ残しがないか生え際まで確認している
□ ポイントメイクが落ちているかどうか
□ 洗顔後にチェックしている
□ すすぎは人肌程度のぬるま湯にしている
□ 水分を拭き取る時はタオルはやさしく押し当てる

アイテムの使い分けでレベルアップ!
汗×皮脂×UV×メイク…。夏の複合汚れに立ち向かう!

汗や皮脂が増え、肌がベタつきがちな上、落ちにくい日焼け止めやメイク用品を使うことが多いこの季節。汗、皮脂、UV、メイクといった夏の複合汚れは、しっかり落とすことが大切です。その日の肌環境に合わせた洗浄力のアイテムを選んで、肌の負担を最低限にしつつ確実に落としましょう。

洗顔をもっと知ろう!使い方のポイント

クリームタイプ・セラムタイプ

肌汚れをしっかり落とし、しっとり潤うクレンジング
乾いた手と顔になじませたら、やさしくマッサージするように円を描く。メイクがなじんで指通りが軽くなったら洗い流します。

フォームタイプ

ふわふわ泡で洗いあげる、さっぱり爽快クレンジング
洗顔前にぬるま湯で余洗いをし、十分に泡立ててから、Tゾーンから洗いはじめます。

今日からはじめたいクレンジング習慣

1.洗顔前に手を洗う
手が汚れていると泡立ちが悪くなるばかりか、効果も半減。洗顔前に手を洗うことで、洗顔料が効果的に肌の汚れを落とします。
2.すすぎの水はぬるま湯。冷たすぎる水、熱いお湯は刺激に
適温は人肌程度。夏に皮脂が気になる人は少し高めにし、洗顔後につっぱる場合は温度を下げるなど調整を。
3.顔を拭くときはタオルをやさしく押し当てる
顔全体をゴシゴシこすらず、パーツごとにタオルをやさしく当てます。また、タオルは家族と共有せず一人ひとり清潔なものを。

クレンジングは「その日のメイク」を基準に選ぶべし
Creme type〈クリームタイプ〉

ウォータープルーフも落として潤いは残す。
しっかりメイクにはクリームの選択

開発チームイチ押し!
濃密クリームでするんと落とす実力派

くるくる汚れとなじませて角栓を溶かし、するんと洗い流すクリームタイプのクレンジング。すっきり落ちるのに、しっとり潤い感が残ります。

Foam type〈フォームタイプ〉

ナチュラルメイクをすっきり落としたい時に。

編集部レコメンド
モコモコ泡が肌を包み込んですっきりツルツル

汚れとともに酸化した皮脂もすっきり取り除きます。弾力のある泡が肌の凹凸に密着することで摩擦をやわらげ潤いを残し、ツルツル肌に洗いあげます。

What's next?

2025/8/20
次回は「新マジェスタ、誕生。光あふれる肌人生を。」をお届け。
1984年の誕生から最先端の皮膚科学をもとに進化を続けてきたマジェスタが
ついにフルラインを揃え、次なるステージへと踏み出します。
長年の肌研究の叡智がひとつになって、今、あなたのもとへ。
肌と向き合うひとときが、心まで輝かせてくれますように。

Follow us on :