2022.09.13

How to head&neck care

Beauty

マッサージで頭の凝りをほぐす

Dear my hand vol.04

頭部は筋肉が少なく動かすこともあまりないため
血行不良になりやすく、頭皮は気付かぬうちに凝り固まりがちな場所。
日々の頑張りで凝り固まった頭皮をほぐすことで、
繋がっている首や肩の凝りもほぐれやすくなるものです。
なんだか最近疲れが溜まっているなと感じる方は、
お風呂での頭皮マッサージがおすすめです。

頭皮、顔、首。すべては一枚の皮膚で繋がっている

皮膚は一枚もの。顔や頭皮、首の皮膚もすべて繋がっているので切り離して考えてはだめ。
頭皮や首の凝りをほぐすことで血行が良くなり、
お顔もすっきりして老廃物の排泄にも繋がります。
さらに筋肉をほぐし、正しい位置に戻すことで、
ストレートネックや猫背改善も期待できます。

頭皮マッサージ HOW TO

1:側頭から後頭部の中心に向かって頭皮を揺らす

頭蓋骨はこのように数枚の骨が組み合わさりパズルのようになっています。骨を揺らしながら、パズルの境目に向かってほぐすようなイメージで。

2:耳の後ろから後頭部の中心に向かって頭皮を揺らす

3:生え際から後頭部に向かって頭皮を揺らす

頭蓋骨の境目の真ん中を通りながら、後方へ。

4:生え際からこめかみに向かって頭皮を揺らす

5:スキャルプエッセンスで爽快感アップ

マッサージをしながらさらにリフレッシュしたい方は、スーッとするスキャルプエッセンスを併用するのがおすすめ。

肩凝りともおさらば、筋肉を戻すネックマッサージ

デスクワークや家事仕事で慢性的に首が凝っている方も多いはず。
肩凝りは首凝りが原因ということも。
頭皮〜首〜肩が一枚の皮膚で繋がっていることを意識しながら、
一連の流れでマッサージをしてみましょう。

ネックマッサージ HOW TO

1:首から肩先に向かって、肩の皮膚をゆらす

皮膚と筋肉を揺らし、筋膜をはがすように。

2:筋肉をつまんで離す

筋肉をぎゅっとつまんで、パッと離す手技は痛みも少なく血行が促進されます。

3:耳下の筋肉を両手で押しながら、
あごをあげる、同時に、肘を広げる

ストレートネックは猫背やスマホ操作などにより前傾姿勢になることで起きます。肩甲骨を動かすための筋肉・僧帽筋(そうぼうきん)が前に巻き付くような状態になっているため、首後ろに戻すイメージで。

4:前に首を倒す

縮まった僧帽筋を伸ばして元に戻すイメージ。

3:耳下の筋肉を両手で押しながら、
あごをあげる、同時に、肘を広げる

ストレートネックは猫背やスマホ操作などにより前傾姿勢になることで起きます。肩甲骨を動かすための筋肉・僧帽筋(そうぼうきん)が前に巻き付くような状態になっているため、首後ろに戻すイメージで。

頭皮マッサージはシャンプーをしながらなど、いつものルーティンに取り入れると長続きしやすいです。ネックマッサージは、ゆっくりと湯船につかり、深呼吸をしながら行うと効果的。冷房などで冷えてしまった体をお風呂で温めながら、今日も一日頑張った自分に「ご苦労さま」と伝えて、心も頭もほぐしてみてはいかがでしょうか。

buck number

手との向き合い方のヒントとなる連載企画 『Dear my hand』
過去の記事はこちらからご覧いただけます。

Dear my hand vol.01 『まずは、手を意識することから』
Dear my hand vol.02 『スキンケア前のハンドケア』
vol.03 『顔のむくみを解消させるマッサージ』

ぜひ公式LINEのお友達登録をして、
新着記事の通知をお受け取りください。

Follow us on :

Staff

Model: Maiki Kimura
Photographer : Yui Fujii
Hair&Make-up:Cocoro Yusa
Stylist:Mana Takizawa
Editor : Haruyo Sugie(Roaster)
Director : Sayaka Maeda (FLAP,inc.)