2025.11.12

Beauty hair care tips

ヘア&メイクアップアーティスト/Carrieさん

Beauty

秋の黒美髪白書

白髪や茶髪は老け見えの要因に!?
秋の“黒美髪”白書

Carrie/ヘア&メイクアップアーティスト

タレントやモデルから支持を得るアーティスト。美容師免許も持ち、髪の知識も豊富。自身も長年黒美髪をキープ。

白髪や色褪せた茶髪は、ふとした瞬間に老け見えを生んでいるかもしれません。
秋冬こそ、しっとり艶やかな黒髪が似合う季節です。
自分でできる黒美髪の整え方をヘア&メイクのキャリーさんに教わりました。

好感度も若々しさも!
清潔感と品をまとう黒ツヤ美髪

大人世代たちの秋のヘア悩み
こんな「声」がありました

「夏に浴びた紫外線の影響かパッサパサ(泣)。」
「髪にツヤがなく、うねりも目立って困っています。清潔感あるツヤ髪が欲しい。」
「夏の間は気にならなかったのに鏡を見て茶髪が浮いて見えてがっかり。急に老けた気もする。」
「頻繁に美容院に行く時間はなかなか取れない。セルフケアでツヤ美髪は作れますか?」

お手入れ不足だと……

ツヤがなく、髪も広がってなんだか残念な印象に。
疲れて見えるし見た目年齢もプラスされてしまう!

秋冬になぜ黒髪がおすすめかというと、太陽の光が夏とは異なりトーンダウンしているから。夏と同じ茶髪のままだと、明るすぎると感じることがあると思います。また、夏の強い日差しにさらされた茶髪は褪色し、ダメージが悪目立ちし、パサつきやうねりを助長させる場合も。黒髪でトーンを落ち着かせ、秋冬仕様に。さらに日々の洗髪、頭皮ケア、ブラッシング、乾かし方などを正しくアップデートし、セルフケアでツヤを取り戻しましょう。髪も肌と同じように継続的なお手入れが大切です。

自分でできる!
黒美髪を育てる3つの掟

掟① 黒髪にチェンジ!

秋冬におすすめの黒髪は自分で白髪染めをする際に失敗しにくいのもポイント。
ムラなく染め、トリートメントなどでケアをして清潔感のある美髪を作りましょう!

失敗しない!
セルフ染め4つのポイント

(1) 一番最初に塗るのは分け目から。ブラシを寝かせるようにして頭頂部の分け目から薬剤を塗布。
(2) ムラを作らないコツは少しずつ塗ること。およそ1cm束ずつ髪を取り根元から毛先まで塗る。
(3) ブラシで塗り終わったら必ずコーミング。根元から毛先まで丁寧に。地肌を傷つけないように注意して。
(4) コーミングしながら片方の手で髪を揉み込んで。薬剤が髪全体になじむようにするための一手間です。

トリートメントでツヤ美髪に

トリートメントは毛先から塗るのがポイント。写真のように手ぐしでとかしながらなじませて。

素朴な疑問を解決!
白髪Q&A

Q. 白髪を発見するとつい抜いちゃうんですが、増えるって本当ですか?

A. それは完全なる迷信!
抜いても増えることはありませんが、毛根を傷つけたり頭皮のトラブルにつながる可能性が。抜かずに根元からカットするかカラーリングで対処しましょう。

Q. 普通のおしゃれ染めでも白髪は染まるの?

A. ある程度染まりますが、白髪染めの方がおすすめ
おしゃれ染めは「黒髪を明るく染める」ことに重点を置いているため、白髪をカバーする力は弱め。 白髪は色素がないため、色がそのまま発色せず、浮いたり、薄く染まることも。白髪を染めたい時は白髪染めがおすすめです。

掟② 頭皮を労る

頭皮が凝り固まっていたり、きちんと汚れが落ちていないと、
毛穴が詰まったり、毛根が変形してしまいます。すると美しい毛は生えてきません。
頭皮まできちんと洗い、マッサージなどでほぐし、
健やかな髪が生えてくる土台を整えてあげましょう。

美髪は健やかな頭皮から!
セルフ頭皮ケア

(1) まずは頭頂部。次に左右の耳上あたりの側頭部に。地肌にあたるように髪の毛を避けてスプレーして。
(2) 手で髪を抑えるようにして後頭部に3箇所プッシュ。その後地肌になじませる。
(3) ブラシを頭皮にあて、前後に揺らすようにしながら指示線に沿って前頭を引き上げるようにマッサージ。
(4) 側頭部は耳を囲むように4つに分けてマッサージ。生え際から後頭部まで前後に揺らしながら行って。

掟③ ツヤを育てる

キューティクルが引き締っていると光をきちんと
反射することができるので髪にツヤが生まれます。
すぐできるツヤ作りは洗髪後素早く髪を乾かし、
キューティクルを引き締めること。
その後丁寧にブラッシングを。
続けることで年齢問わず髪のツヤは作れます。

①ツヤが出る乾かし方

写真のように根元にドライヤーのノズルを向けて手ぐしでとくようにしながら乾かす。

②ブラッシングでツヤをキープ

頭皮を押すようにブラッシングを。毛が少ししなるブラシだと頭皮ケアしながらとかせる。

What's next?

2025/11/20
次回は「ローズガーデンに宿る自然への敬意と光の盾」をお届け。
ナリスの美の哲学を体現する登米市のローズガーデン。
1万株以上のバラの生命力に24時間寄り添い、
すべて手作業で最高の品質を追求した国産バラエキスをあなたへ届けます。
ナリスが誇る、純粋で濃密なバラの力を、ご紹介します。

Follow us on :