2025.08.06

Sunscreen Selection Guide

Beauty

日焼け止めの使い分け
CASE STUDY

8月は紫外線対策の追い上げ期!
日焼け止めの使い分け
CASE STUDY

長い長い日本の夏。紫外線対策も、もう一踏ん張り。帯を締め直して頑張りたいところ。
ライフスタイルやシーンに合わせた使い分けを日焼け止めマスターに教えてもらいました。

日焼け止め
何をどう塗るかが美肌の分かれ道

一年の中で紫外線量がピークに達する8月は、紫外線ケアにより一層力を入れたい時です。日頃のスキンケアももちろん大切ですが、防御策として日焼け止めをシーンによって使い分けることが美肌の鍵といえます。一日中屋内にいる時と海やプールで遊ぶ時では求めるサンカット効果も異なりますよね。SPF値やPA値に加えてUV耐水性はどうなのか、塗り心地はどうかなど選ぶポイントは多岐にわたります。適材適所な日焼け止め選びで紫外線に負けない8月を過ごしましょう。

CASE STUDY 01.
サラサラの塗り心地
レジャー時の塗り直しにも

「ソリスト スムースUVパウダリークリーム」は、SPF50+、PA++++と高いUVカット効果を持ちつつサラリとした仕上がりが持続するのが特徴。1日中外にいる日などは何度も塗り直しますが、ベタつくことなく快適。スキンケア成分も配合されていて頼れる逸品。

CASE STUDY 02.
家族みんなで全身ケア!
ポンプタイプで使いやすい

「ソリスト マイルドUV ウォータリージェル」はなめらかでスーッとなじむから素早くムラなく塗ることができて◎。美容保湿成分が80%※1配合されていてスキンケア感覚で使えるのもいい。ポンプタイプで180mLあるから子どもから大人まで家族みんなで使えるのも◎。

CASE STUDY 03.
ベタつかずしっとり美容保湿成分70% ※2配合

「ソリスト パーフェクトUV シルキーミルク」は、高いUVカット効果に加えて、UV耐水性★★、さらに擦れにも強いUV膜を形成する技術を搭載。シルキーな塗り心地で塗った後の肌はベタつかずにしっとり。毎日の紫外線対策はもちろんアウトドアの日にも。

CASE STUDY 04.
手先も白く美しくキープしたい!

朝日焼け止めを塗っても、手洗いを繰り返しているうちに手だけ無防備な状態に。「スペシャルボーテ 薬用ホワイト ハンドジェルクリーム」は保湿、紫外線対策、美白※3ケアを両立する一本。ジェルタイプでサラリとなじみ白く美しい手肌をキープします。

CASE STUDY 05.
出先でも首、髪など手軽に塗りたい!

「UV プロテクトジー」はスプレータイプの日焼け止めで手が届きにくい背中をはじめ、全身に素早く塗布できるのが魅力。美容保湿成分を配合しているから紫外線と美肌対策が一度で叶います。メイクの上からも使えるので外出先でサッと追い塗りするのに便利。

CASE STUDY 06.
何かと忙しい朝。
メイクとセットで時短に済ませたい

顔はもちろん、身体にも使える「サンスクリーン ホワイト」は美白※3ケアも兼ね備えた日焼け止め乳液です。肌にスーッとなじむテクスチャーとクリーム色は化粧下地にもぴったり。ひと塗りで明るく透明感ある仕上がりに。その後使うファンデーションとのなじみもGOOD。

PICK UP

屋内外の寒暖差で肌がゆらぎがち。
エアコンによる乾燥も気になる

肌がゆらぎがちな時でも日焼け止めは必須です。「アトデリエ モイスチャー UVクリーム」は、やさしい使い心地が特徴。デリケートで乾燥しがちな肌を労りながら紫外線から守ります。保湿成分も配合しているから潤いを守りながらなめらかな肌へと導きます。


※1 クインスシードエキス、アルガンオイル、水など
※2 セージ葉エキス、水溶性セラミド、水など
※3 美白とはメラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐこと

What's next?

2025/8/13
次回は「夏のクレンジング道。洗顔リテラシーをアップせよ!」をお届け。
夏の洗顔、正しくできていますか?
知らずにNG行動をしてしまっているかも!?
洗顔リテラシーをチェックしてみましょう。
※リテラシーとは、「ある分野に関する知識や能力を活用する力」を指します。

Follow us on :