おうちカフェのススメ
ヘッドバリスタ/山本知子さん
バリスタ。ガーデンデザイナーを経て、2006年に夫婦でスペシャルティコーヒー専門店「ウニール」を創業。バリスタ歴14年。ジャパン バリスタ チャンピオンシップ2018で優勝し、その他数々の大会で賞を受賞。ウニールのヘッドバリスタとして活躍しながら後進の育成にも尽力している。
雨が続いて外出するのが億劫になる梅雨の時期。
おうちでゆっくりしたいですよね。
そんな日はいつもよりもちょっと丁寧に淹れたコーヒーと共に贅沢な時間を過ごしませんか?
バリスタの山本知子さんにコーヒーの選び方やおいしい淹れ方のコツなどを伺いました。
おうち時間を充実させて楽しく過ごしましょう。
グレード/産地
コーヒー豆にはグレードがあり、また産地によっても味の傾向があります。農園や生産者によって必ずしもこの通りではありませんが、ぜひ参考にしてみてください。
焙煎
焙煎の度合いが変わることでも味や香りが変化します。まずはバランスの良い中煎りから飲んでみましょう。
深煎り
香ばしく苦味のある味わい
中煎り
酸味・苦味・甘味の好バランス
浅煎り
フルーティーな酸味や爽やかな甘さが感じられる
挽き方
挽き方は5段階。一般的なペーパードリップでは中挽きがおすすめ。
極細挽き
かなり細かい挽き目でエスプレッソやトルココーヒーに適している
細挽き
直火式のエスプレッソや水出しコーヒーに適した挽き目
中挽き
一般的な挽き目でコーヒーメーカーやペーパードリップに向く
中粗挽き
金属フィルターやナイロンフィルターに最適
粗挽き
浸水式のフレンチプレスに最適
おいしいコーヒーの 淹れ方
インスタントコーヒーでももちろんOKですが、おすすめはペーパードリップ。 ほんの少しのコツでいつものコーヒーがカフェの味に!自宅で手軽に本格的な味が楽しめます。
用意するもの(1杯分)
● コーヒー豆 (中煎りがおすすめ)…12g
● お湯…190〜240g(90℃以上)
割合の目安 コーヒー1:お湯16〜20
● フィルター
● ドリッパー
● サーバー
● ポット
● キッチンスケール(お湯の重さを量ります)
● タイマー(抽出時間を計ります)3分以内に終わるのが理想です。
①ミルがあればコーヒーを淹れる直前に挽く。挽き方は中挽きがおすすめ。
②キッチンスケールの上にサーバーとドリッパーを置いてフィルターを重ね、まずは湯通しをして蒸気で器具を温める。お湯が落ちきったらサーバーのお湯を捨てる。
③スケールの重さを0gにしてタイマーをスタートさせる。挽いたコーヒー粉を入れ、お湯の中央あたりに「の」の字を書くように20gほど注ぐ。その後20秒蒸らす。
④残りのお湯も同様に2〜3回に分けてトータル190g〜240gまで注ぐ。
⑤完成!コーヒーのお供に サブレ・ノワゼット・ ピヨクッキー
フルーティな相乗効果にびっくり!
コーヒーを使ったアレンジレシピ
コーヒーの風味とフルーツがよく合う、初夏にぴったりな爽やかなレシピを教えていただきました。
コールドビューフルーツコーヒーの作り方
材料(4〜5人分)
● コーヒー粉 80〜90g
コーヒーは深煎りではないものがオススメ。
● 水 1ℓ
● フルーツ 50g程度(オレンジ、キウイ、ブドウなど)
● 飾り用のフルーツ(ミントなど)
抽出方法
水出しまたはフレンチプレス
作り方
①水出し容器のストレーナー(網状の器具)にコーヒー粉80〜90g、ガラス部分にフルーツを入れる
②水1ℓを注いで冷蔵庫で8〜12時間ほど冷やしたら、ストレーナー(網状の器具)とフルーツを取り出す
③飾り用のフルーツをグラスに入れて、(2)を注ぐ
ぜひ公式LINEのお友達登録をして、
新着記事の通知をお受け取りください。
What's next?
2024/6/13
次回は「光と影でつくる夏のベースメイク」をお届け。
陰影をコントロールするハイライトとシェーディングの使い方をご紹介します。お楽しみに!
Special Present!
Unirオリジナルドリップバッグ・リキッドコーヒー「Cool Sweet」のセット
抽選で10名様にプレゼント! 【応募期限:2024月6月20日】
自宅や職場で気軽にUnirのコーヒーが楽しめるスペシャルティコーヒーのオリジナルドリップバッグ(5袋)と、毎年大人気のオリジナルアイスコーヒーリキッド「Cool Sweet(500ml)」。おいしいコーヒーが忙しい毎日をちょっと豊かにしてくれます。
プレゼントの応募は
こちら
から
応募規約は
こちら
から
※離島や一部遠隔地においては、配達できない場合がございます。
※7月上旬に発送いたします。
※写真はイメージです。